Quantcast
Channel: ♡♡ sachi's blog♡♡
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3192

棚の上加減に 面食らう。。。

$
0
0
なんかさ、

モンスターなんとかっていうのかな。。
たまに ポコポコ いるのさ


ずーっと前の事、

シーズン用品で 小洒落たガーデンソーラー?

庭に刺しておくと 日中 太陽光を蓄電して
夜 電気つくみたいな。。。

夏の時期だけ 納入された季節品。
けっこう売れたのを覚えているんだけど
買った時に お買い上げ証明書っていうのが
出るのだけど

これは 購入しましたって 証明書で
保証の云々は 書いてない。。


それを見ると 買い上げから ほぼ 1年、
ソーラーだから 庭にさして 雨風、
時には 夏の殺人的日差し、
そんなのも 受けたんでしょう

その散々 使用した現物を持ってきて
点かなくなったので 交換しろ。。。。

これ、どうなの

お店的には 販売の証明書は 出てるけど
これは 私的には 家に帰って つけてみたら 点かなかったので
他のと代えていただけます?的な??為の 販売証明書

お店から 品物がなくなった時点で お客さんとメーカーで やりとりしてくれって感じ。

メーカーで 1年とかの保証書が出ていたのなら
そちらの管轄でしょ?って思う

でも お客さん そこは 自分目線の棚の上。
メーカーも 販売店も同じ



あとさ、
"オタクで 買ったものだから ゴミを 引き取れ'tと
持ってきたお客さんもいたなぁ。。。

電気屋さんで リサイクルのシステムがあって
回収とかしているところなら わかるけど

いきなり どこにでも売っているような言わば
家庭ゴミや 分別で出すような資源ゴミ、
買ったとしても
店に持ってくる??

りんごの皮とか 魚の骨とか スーパーで買ったからと ゴミを店に持っていくか


もっともらしい風に おっしゃるけど

聞いていたら 自分がおかしいのか?と 思うような 変な感覚に陥ったのを覚えてる


今 ゴミを出すのも 指定の袋とかで有料になっているので 出来るだけ 持ち帰りたくないとか 出せるところに出したいという思いがあるんでしょうか。。


年配の方とか 真顔で 筋が通らないことを
言ってたりする。。。

最近は 無知は 若年者だけでは なくなってきてる

面食らうわ。。


そうそう
上野の花見で テレビでインタビュー受けてた若者グループ、
番組が終わる頃には 片付けもせず そのまま トンズラ~とか 言ってたな(笑)

全国的に 老いも若いも モンスター(笑)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3192

Trending Articles